ライフハック さよならホームボタン ホームボタンを愛していた。別のアプリを開きたいときだけでなく、すぐにカメラを開きたいときでも、アプリの調子が悪いときでも、ホームボタンを押せば初期画面に戻れる、そんな安心と信頼の我らがホームボタン。ところが機種変更により、iphone16p... 2025.04.27 ライフハック
ライフハック 感動!iPhone機種変更、こんなに簡単だったのか。 2020年、令和の世にようやくスマホデビューした女、それが私。文明開化に出遅れた、デジタル界のラストサムライ。そんな私が、なんと――店舗に行かずに自力で機種変更を成功させたのである!!!!はたして成功するのか心配でならなかったのだが・・・あ... 2025.04.26 ライフハック
ライフハック スマホのガラスフィルム貼り付けに時代の変化を感じる。知らなかったよガイド枠。 時代の変化とは恐ろしい。5年ぶりにスマホを買い換えた。何よりも先にフィルムを張り付けねば!と、Amazonでガラスフィルムを検索すると「ガイド枠」なるものがついているものばかり。レビューを見ると「簡単」「失敗なし」とある。フィルム貼り付けと... 2025.04.21 ライフハック
雑記 【おすすめ絵本】むにゅくらべ 「か~ちゃん『むにゅ』しよ~」娘2号(4歳)が近寄ってくる。「むにゅ」とは、この絵本の表紙のように体をぴったりとくっつけあい「むにゅ!」と言うこと。娘2号、すっかり気に入った様子。保育園から帰ってきてホッとするとき、手持ち無沙汰なとき、ちょ... 2025.04.18 雑記
おすすめ絵本・おもちゃ 【おすすめ絵本】チョーシンくんのだいぼうけん 寝る前、夫が娘2号(4歳)に言った。「チョーシンくんが12のところに行くよ!もうすぐ9時!」チョーシン??なんだそれ??と思ったら、この絵本の主人公、時計の長針(チョーシン)くんのことだった。読んでみると、時計に興味を持ってきた4歳にもって... 2025.04.17 おすすめ絵本・おもちゃ
雑記 クリニックのネット予約 反射で入力するために 朝7:28。じわりと湧くワキ汗を感じながらスマホを握りしめる。勝負は7:30ジャスト。指先に全神経を集中だ。何の勝負かというと、娘の皮膚科受診予約。7:30から受付開始なのだが、いつもあっという間にネット予約枠が埋まり、朝イチ受診→登校の流... 2025.04.16 雑記
おすすめ絵本・おもちゃ 【おすすめおもちゃ】アイロンビーズに見る娘の成長 娘2号(4歳)が保育園でも家でも夢中になっているアイロンビーズ。ちまちまとビーズを並べている時の我が家、4歳児がいるとは思えないほど静か。集中した娘2号が発する鼻息だけがす~ぴ~と聞こえるのみ。完成した作品を見ると、ほんの数週間で驚きの成長... 2025.04.15 おすすめ絵本・おもちゃ
雑記 娘の成長と父のハートブレイク どしゃぶりの日曜日。娘たちに、イオンでよくばりパス&クレーンゲームしにいこうか!と夫が誘う。娘2号(4歳):行く行く~!娘1号(10歳):行かな~い。家にいる。夫、絶句。クレーンゲームといえば娘2号の大好物のはずなのに。ゲームセンター嫌いな... 2025.04.14 雑記
雑記 【おすすめ本】ゼロ 堀江貴文 著 ホリエモンCM起用をきっかけに、X上で#日清食品不買運動というハッシュタグがトレンド入りしているそうだ。折しもこの「ゼロ」という本を読みたてホヤホヤで、ホリエモンに勝手に親近感を感じていた私。「みんなホリエモンのこと、誤解している!」「ただ... 2025.04.13 雑記
ライフハック マキタの掃除機、バッテリー交換で復活 長年愛用しているマキタ コードレス掃除機、最近吸引力が弱くなっているような。娘たちがこぼしたクッキーのカス、夫がこぼしたトーストのカス、なかなか爪を切らせてくれない娘2号を追いかけまわして切った爪のかけら。それらを瞬時に吸収してくれていたマ... 2025.04.12 ライフハック