チン! チン! チン!
朝から電子レンジがフル稼働。
娘1号(小5)の弁当作りだ。
とはいえ、私の手作りは、卵焼き、きんぴら、きゅうりの漬物のみ。
あとは冷凍食品たちが実に華やかに弁当を彩ってくれる。
ここで、娘の独断と偏見による「冷凍食品殿堂入りリスト」を発表!
我が家の弁当おかず 冷凍食品 殿堂入りリスト
マルハニチロ えびのグラタン

もはやこのグラタンがないと弁当のバランスが崩壊する、というくらいのレジェンドおかず。
弁当の1/4のエリアをしっかりガード。
娘が大好きなグラタンに加え、食べ終わるとカップの底から占いが出てくるというサプライズ付き。
ちなみにエビ嫌いな娘。ゆえに最初は購入をためらっていた。
しかし、「エビって…上に乗っているだけじゃん」と気づいてからは問題解決。
エビを取り除き、代わりにミニウインナーをポンと乗せてリフォーム完成!
これぞ、親子の知恵と冷凍食品の融合なり!
bibigo クランチーグレイズドチキン SOBABA

最近の我が家で人気急上昇なのがコレ。
先日コストコでの試食で、家族全員を虜にした罪深き存在。
甘~い味付けながら鶏肉自体はサッパリ。
何よりスゴイのが、
「鶏肉のグニュグニュしたところが無理!」と言っていた娘が、
「これ、グニュグニュがない!」と感動し、
人生初の唐揚げ丸ごと1個完食を達成!
これまでどんな唐揚げも衣だけ食べて中身を残していた娘が、中身を食べた!
革命の一品。
日本ハム ヤンニョム揚げ餅

最近、冷食売り場で出会ったニューフェイス。
もちもち生地に甘辛ソースがからんだ、
「これ、おやつ?いや、おかず?」という攻めたスタイル。
マンネリ化した弁当の変化球にグー!
初めてコレを入れた日、帰宅した娘が開口一番、
「もちもちのやつ、おいしかった!」と満点コメント。
母、静かにドヤ顔発動。いや、チンしただけなのだが…。
ママー ナポリタン&たらこ

おかずに炭水化物かよ!と自分の弁当ならNGをだす一品だが、娘たちには大人気。
コレの1回分は娘の弁当にはやや多め。
だが、余った分を朝ごはんに出すと、朝の不機嫌な娘たちをゴキゲン元気にしてくれる魔法の一品となる。
ありがとう、冷凍食品
かつて弁当作りは早朝からの地獄の作業だった。
「手作りしなきゃ」という謎の呪縛に取り憑かれ、
遠足の朝はキッチンで鬼の形相。
哀れ、楽しい遠足の朝に鬼の母というホラーで一日が始まる娘。
しかし、冷凍食品活用というブレイクスルーにより
今や華麗なるチンチンさばきで弁当作りはスピーディーかつ華やかに!
娘も「このグラタン、絶対入れて」
「もちもちのやつ、また入れて」とリクエスト連発。
きれいに完食して帰ってくる弁当箱に、母はこっそりガッツポーズ。
ありがとう、冷凍食品!!
これぞ、愛と知恵と技術と企業努力の結晶!!
全国の忙しき親御さんよ、ぜひ、試していただきたい!