旅のお供にアマゾンプライム

雑記
記事内に広告が含まれています。

ドライブには音楽がつきもの。

サザンやユーミンを聴きながら、車窓に流れるその土地土地の風景を楽しむーーーこれぞドライブの醍醐味。

大きなモニター付けてドライブ中に動画なんか見るのは邪道。

そう固く信じていたのに・・・

それをさせてくれない娘たちがいた。

「しんちゃん(のDVD)にしてーー!!」「ドーラにしてーー!!」「はなかっぱ!!」「ブルーロック見たい!!」

もはやユーミンを聴くことなど許されず、車載DVDチェンジャーに成り下がった私。

娘に指示され、家のビデオで録画したしんちゃんをちまちまDVDに焼く(この表現、もう死語か…)作業にも疲れ果てた頃、気が付いた。

iPadでアマプラ見ればいいんじゃない?

車内にアマゾンプライムという革命

早速iPadを車内に持ち込み、iPhoneでインターネット共有して動画を再生してみる。

したのに、止まる。

また止まる。

再生されない。

娘、キレる。

「動かない!動かないーーーっ!!!」後部座席の阿鼻叫喚に私のメンタルも停止寸前。

これでは運転もままならない。

ネットの問題か?トンネル内など永遠に静止画。

「プライム、使えないのかーーー!」と絶望していたそのとき、

見つけたのだ。希望の星「ダウンロード」ボタン。

これでダウンロードしてしまえばオフライン再生も可なのか??

おいアマプラさんよ!もっとでっかく主張してくれよ!!デジタル原始人にもわかるように!!

気づかなかったダウンロードボタン

自宅に戻りWi-Fi環境下で動画を片っ端からダウンロード。

母、覚醒。

気がつけば、78本、計2.9GBダウンロードしていた。(これ以上はムリだった、いや、これだけ落とせば十分)

それ以降は、見終わった動画を削除し、新しいもの補充というシステムのようだ。

ダウンロードした動画一覧。

長距離移動も”prime”な時間に

ゴールデンウイークは、夫の実家・山梨へ帰省した。

石川→山梨、片道6時間(サービスエリアでの寄り道時間が多いため)のロングドライブ。

かつてはDVDをとっかえひっかえ流していたのだが、今回は違う。

ブルーロック一期をイッキ見!

飽きたらコナンの映画に即チェンジ!

娘たち、無言で画面にかぶりつく。

iPadは運転席と助手席の間に挟み込むという強引な設置方法だが、助手席に座る私もギリ見れる位置。

母、首を右斜め後ろ方向へよじり画面に集中。

結果、山梨へ到着するころには首がおかしくなりそうだったが、ブルーロックイッキ見の満足感には代えられない。

そんな中、ひとり黙々と運転する夫が言う。

「立山、残雪きれいだよ!」

「富士山、すごいよ!」

絶景を伝える言葉は車内をむなしく通過。皆、画面に夢中だからだ。

iPad一台で、移動がエンタメに

かつて「ユーミンと車窓の風景」こそがドライブの醍醐味と信じていた私。

今や、首がよじれるほど動画に熱狂。

テクノロジー、恐ろしい子!!要注意!!中毒性あり!!!

でも過酷な長距離移動のお供には、もはや不可欠。

動画ダウンロード再生がもたらす車内の平和。まさに”prime”タイム。

もし、今もアナログでがんばっている人がいたら……

たまには、テクノロジーに頼ってみるのも、アリ!

タイトルとURLをコピーしました