月曜の朝は、カフェイン頼み。豆乳9:牛乳1の“黄金比ラテ”で目を覚ます

レシピ
記事内に広告が含まれています。

週末、子どもと全力で過ごしたあとの月曜の朝。
目覚ましは鳴ったのに、体が一向に起動しない。
魂はまだ布団の中。
――そんな経験、ありませんか?

私は毎週この“月曜の呪い”にかかっている。
体力も気力も、子どもの笑顔とともに吸い取られ、もはや日曜夜から「動くミイラ」である。

そんな私をかろうじて人間界に戻してくれるのが、カフェイン様。
救世主の名は「ブレンディ」だ。


豆乳派の葛藤:「ブレンディは溶ける」って言ったじゃん

「カフェオレ好きにはブレンディ」――そのコピーに惹かれ、長年愛飲している。
確かに、牛乳とは相性抜群。スプーンをくるりと回すだけで、すっと溶ける。
さすが長年、朝の味方を名乗っているだけある。

だが、私は牛乳が得意ではない。できれば豆乳でやりたいところ。

ところが、Blendy、豆乳には少し溶けにくいのだ。

そこで登場するのが、我が家の黄金比率:豆乳9・牛乳1。

豆乳だけだと粉がダマになりがち。
けれど、牛乳をほんの少し投入することで、溶けやすさUP、ほのかな甘みも増しグー。


作り方(というほどでもないが、地味にコツあり)

  1. 耐熱カップに豆乳9:牛乳1を注ぐ
  2. ブレンディをドバッと投入(気分で多めが吉)
  3. プラスチックのスプーンでかき混ぜること!
     いれたままレンチンOK。チン後にそのまま再度かき混ぜられる。
     私は娘の離乳食超初期に使っていたスプーンを愛用。
  4. 500Wで2分チン。(600Wだと突沸経験あり)
  5. チン後にもう一度よく混ぜる。ちょっとだけ「ダマ残り」も許容するのが大人の余裕。

はい、これで月曜朝限定・生還ドリンクの完成だ。


飲み干した瞬間、エンジン点火。

カフェインがじわりと回り始める。
「よし、今週もなんとかやっていけそう」――そう錯覚できる、尊い瞬間。
もはや味以上に、儀式としての価値がある。


まとめ:ブレンディよ、今日もありがとう

月曜の朝は、完璧を求めない。
寝癖のままでも、片方の靴下が裏でもいい。(でも片方の眉毛描き忘れは禁!)
ただ一杯の温かい豆乳ラテがあれば、今日もなんとか社会にログインできる。

ありがとう、ブレンディ。
そしてありがとう、豆乳9:牛乳1の黄金比。
今週も、ほどよくがんばろう。

タイトルとURLをコピーしました