【おすすめ】調味料の計り方と3kgまで計れるクッキングスケール

ライフハック
記事内に広告が含まれています。

大さじ小さじ、計量カップで計るのが苦手だ。

・使った「さじ」「計量カップ」を洗うのが面倒
・すりきる、のが面倒
・大さじ4とか、4回も取るの面倒(大さじ5くらいまでの小さい計量カップもあるけどやはり洗うのが面倒…)

重さで測ればノー洗い物!ノーストレス!

しかし、大さじ1って何グラム??水であれば15gだけど比重によって違うよなぁ。

と、思いながらも何とな~~く重さで計量していた。

そんなある日、たまにしか料理しない夫が

夫

しょうゆってホントに大さじ1=15gでいいの~?
比重確認したの?

と、口を出してきた。

かあ
かあ

しょうゆはほぼ水と一緒でしょ!?15gでいいよ!!

と、言い返したものの、自信はなかった。

調べると調味料の質量→重さ換算をまとめてあるサイトがあるではないか!!!

Amazon|タニタ クッキングスケール 0.1g単位 3kgまで計れる ホワイト KD-320 WH キッチン はかり 料理 デジタル|デジタルはかり オンライン通販
タニタ クッキングスケール 0.1g単位 3kgまで計れる ホワイト KD-320 WH キッチン はかり 料理 デジタルがデジタルはかりストアでいつでもお買い得。お急ぎ便対象商品は当日お届けも可能。アマゾン配送商品は通常配送無料(一部除く...

調味料別 大さじ小さじ→何グラム?

それは、もう10年以上前から愛読している白ごはん.com様に美しくまとめてあった。

便利すぎる!

ぜひ上記リンクからご覧頂き、プリントアウト等して、台所に貼っていただきたい!

私はエクセルにコピペして、「約」を削除、よく使うもの順に並べ替えて使用している。

調味料名大さじ1小さじ1
酒・酢・水・牛乳15g5g
醤油・みりん18g6g
ケチャップ18g6g
味噌18g6g
はちみつ21g7g
サラダ油・ごま油12g4g
マヨネーズ14g4.5g
調味料名大さじ1小さじ1
さとう(上白糖)10g3g
さとう(グラニュー糖)12g4g
塩(さらさら系)18g6g
あら塩(つぶつぶ系)15g5g
コンソメ8g2.7g
薄力粉・片栗粉9g3g

大さじ小さじ・計量カップを使わない計量

ホットクック等、材料・調味料をすべて入れて調理スタートの時

ホットクック鍋をクッキングスケールに乗せて、ゼロボタンを押す。
スケールの重さを見ながら調味料をどんどん入れていく。

ノー洗い物!ノーストレス!

グラタンなど、大量の牛乳を計るとき

例えば牛乳400mLを計るとき。(牛乳は水分なので1mL=1g)

スケールに牛乳を乗せてゼロボタンを押す。

鍋に牛乳をだいたい400mLかな~と思うくらい入れてスケールに戻す。ー400gになればOK。(この場合、調子に乗って入れすぎることもよくあるが・・・)

ノー洗い物!ノーストレス!

3kgまで計れるクッキングスケール

2キロまでのスケールだと、鍋+食材の重さで2キロを突破することもあり、調味料を計れないことも…。

3キロまで計れるスケールだと安心。

タニタのこのスケールは3kgまで計れる上に、

0.1g刻みで測れる設定(その場合の測定範囲は0~300g)もある!

Amazon|タニタ クッキングスケール 0.1g単位 3kgまで計れる ホワイト KD-320 WH キッチン はかり 料理 デジタル|デジタルはかり オンライン通販
タニタ クッキングスケール 0.1g単位 3kgまで計れる ホワイト KD-320 WH キッチン はかり 料理 デジタルがデジタルはかりストアでいつでもお買い得。お急ぎ便対象商品は当日お届けも可能。アマゾン配送商品は通常配送無料(一部除く...

洗い物をとにかく減らしたい人、スケールでの計量をぜひ試していただきたい!

ノー洗い物!ノーストレス!

タイトルとURLをコピーしました