ホームボタンを愛していた。
別のアプリを開きたいときだけでなく、すぐにカメラを開きたいときでも、アプリの調子が悪いときでも、ホームボタンを押せば初期画面に戻れる、
そんな安心と信頼の我らがホームボタン。
ところが機種変更により、iphone16pro生活をスタートさせた私。
そこにーーーホームボタンはいない。
いつもより画面が広いスマホに少し戸惑うのかと思いきや、(マッキー調)
「ホームボタン?そんなもの使っていましたっけ?」とあっけなく卒業。
そこには、ホームボタンよりも滑らかに、自然に、作動する一本の横棒が存在していたのだ。
さよならホームボタン。
こんにちは、ナビゲーションバー
新登場・ナビゲーションバー
新しいiPhoneに出現した謎の横棒、正式には「ナビゲーションバー」と言うらしい。
これを使うと以下の操作が驚くほどスムーズに行えるのだ。

①ホーム画面に戻る
アプリを使用中に、画面の下端から上にスワイプ→即、ホーム画面!
②アプリの切り替え(その1)
アプリを使用中、画面の下端から上へゆっくりスワイプ、指を離さずにちょっと止める。
→最近使ったアプリたちがズラリ出現!
左右にスワイプして、使用したいアプリをタップするだけ!

③アプリの切り替え(その2)
アプリを使用中、ナビゲーションバー上で左右にスワイプすると、直前に使用していたアプリへワープ!

④アプリの切り替え(番外編)
ナビゲーションバーとは関係ないが、ホームボタンの代替操作としてご紹介。
iPhoneSEではホーム画面でホームボタンをダブルクリックしてアプリ一覧を出していた。
新機種では、ホーム画面で画面の下端から上へスワイプ!これだけ!
「あのアプリ、さっき開いていたよな~」という時、瞬時に呼び出せる、コレ便利。
ナビゲーションバーのスムーズさ
このナビゲーションバーの操作、実にスムーズ。
ホームボタンという物理的な段差がないことで、これほどまでに操作をスムーズに感じるとは!
ノー段差、ノーストレス!
もうホームボタンには戻れない。
まとめ
もしもまだ、iPhone新機種におけるホームボタンの消滅を嘆いている人がいたら伝えたい。
ナビゲーションバー、ホームボタンを超えてます、と。
シームレス!ストレスレス!