【トイレットペーパー】2倍巻きでストレス減!と思ったら5倍巻きを発見

ライフハック
記事内に広告が含まれています。

たかがトイレットペーパー、されどトイレットペーパー。

誰が交換するのか?いつ交換するのか?
そこには、家族の心理戦がある。

我が家は自己中ばかりのエゴイスト集団。
用を足して、いざ拭こうとした瞬間──
芯しか残っていないことなんてザラ。

しかも、たった5センチだけ残しておいて「まだあるよ?」とでも言わんばかりの確信犯までいる。


愛用していたのは「エリエール イーナ」2倍巻き

以前は、おしりにマイルドな肌ざわりのパルプ製「エリエール イーナ」(1ロール100m)を愛用していた。
ところが、この物価高。トイレットペーパーの値段も右肩上がり。

泣く泣くパルプを諦め、再生紙(普通巻き・1ロール60m)に切り替えることに。

…しかし、普通巻き、減るのが早い!!!
交換頻度は理論値約2倍のはずが、体感では5倍、ストレスは10倍に跳ね上がる。

おマタにペーパーくっつく率まで増!!(ここは我慢ポイント)


運命の出会い:再生紙の2倍巻き

「やっぱ2倍巻きに戻すか…でもコストが…」と悩んでいたある日、
ついに見つけたのだ。再生紙の2倍巻きを!

その名も──
コアレックス2倍巻きトイレットペーパー シングル(1ロール120m)

お値段を比較すると・・・

種類長さ
(1ロール)
個数価格1mあたりの値段使い心地
再生紙
普通巻き
(クスリのアオキブランド:製造はコアレックス)
60m12ロール383円約0.53円交換頻度が高くストレス大

おマタにくっつく率UP。
再生紙
2倍巻き
(コアレックス)
120m12ロール713円約0.50円ストレス減&価格もややお得
少し紙質硬め。ペーパーによるホコリがでにくい。

つまり、ストレス減&価格も減=ハッピー


2倍巻きで心の余裕まで倍増

2倍巻き復活によって交換回数が減ったため、

大便タイムに芯だけ残っている事件に遭遇しようとも、
あるいはペーパー5cmだけが残っていようとも、

なぜか「まあいいか…」と半目で許せるゆとりも復活!

そう、2倍巻きサイコー!


さらに上がいた…5倍巻き!

調子に乗ってネットを調べてみたら、
なんと5倍巻きなるものを発見。

しかし、安くても1メートルあたり0.55円するのだ。(ネット購入はやや割高なのか?)

2倍巻き再生紙と比較し、1メートルあたりの差は0.05円。されど0.05円。チリツモとなるのでは?

なんて思ったが、
仮に1週間で360m使っても、差額は18円。

この18円で、交換の手間&精神衛生を買うべきか?

迷うことなく答えはYES。あとはポチるだけである!!!

※挑戦したら、また全力でレポートします。


まとめ:まずは2倍巻きから!

普通巻きで日々トイレットペーパーを交換しているあなた。
まずは2倍巻きを試してほしい。
1ロールの寿命が倍になり、家族の心理戦も緩和される。

そして余裕ができたら、次は──
5倍巻きの未知なる世界へ。

これで、名もなき家事@トイレが少しでもラクになりますように・・・!

タイトルとURLをコピーしました