レシピ

レシピ

【保存版】かき氷シロップ余りすぎ問題を救う!レンチンで簡単グミレシピ~レモン汁が決め手~

余ったかき氷シロップを救済!レンチンで簡単グミレシピ。決め手はレモン汁。大皿で作れば大容量で大満足!洗い物は最小限!グミ作りのハードルを下げまくるアレンジをご紹介。
レシピ

朝食の救世主!きなこペーストで作るトースト:うまい・かんたん・栄養あり!

朝ごはんに悩むママ必見!子どもに人気の「きなこペーストトースト」は、たんぱく質たっぷり&腹持ちも◎。簡単レシピと美味しさの秘密を、実体験とともにご紹介します。
レシピ

【今が旬!】そらまめ食べるなら天ぷらで決まり!

旬のそらまめをおいしく食べるなら天ぷら!皮むきのコツから揚げ方のポイントまで、家族参加の楽しい実録レシピ。
レシピ

レタス漬けで無限レタス

我が家の特売レタスの使い道。1位 レタス漬け2位 レタススープ3位 レタスチャーハンいずれもレタスのシャキシャキ感が取っ払われたメニューだが、娘たちのウケがよい。1位に輝くレタス漬けをご存じだろうか?料理研究家リュウジ氏のバズレシピに掲載さ...
レシピ

卵焼きフライパンでホットサンド

朝食にホットサンド。娘1号(小4)の大好物である。パンをペチャンコにするため、カサが減り、体積当たりのカロリーが増える。朝ごはんをあまり食べたがらない娘1号にピッタリ。卵焼きフライパンを使うことで、ホットサンドメーカーの場所も取らず、IHの...
レシピ

ハンバーグにゼラチン!?肉汁ジューシー化の成功例と失敗例

【実験レシピ】ハンバーグにゼラチンを入れるとどうなる?肉汁ジューシー化の成功例&NGパターンを写真付きで紹介します。
レシピ

金曜の夜は、冷凍餃子でおつかれさま

冷蔵庫の食材も底をつく金曜日。がんばった1週間をねぎらい、家族みんな大好物の冷凍餃子を焼く。味の素、イオン、大阪王将の冷凍餃子を試したが、一番のお気に入りは大阪王将 羽根つきスタミナ肉餃子 だ。(羽根つき餃子ではなく、羽根つきスタミナ餃子の...
レシピ

生クリームの残りで

バレンタインには毎年生チョコを作る。鍋で生クリームを温め、そこに手で割った板チョコをぶち込んで溶かし、あとはクッキングシートで作った型に入れて冷やすだけ。という簡単なものであるが、家族には大人気。ただ、分量が板チョコ5枚に対し、生クリーム1...
レシピ

【節約】ジャバンのり・シュミテクトを最後まで使い切る方法

韓国のり「ジャバンのり」を最後まで使い切る裏ワザ!ご飯を入れてふりふりするだけで絶品おにぎりに。節約上手な母のシュミテクト話も登場。
レシピ

月曜の朝は、カフェイン頼み。豆乳9:牛乳1の“黄金比ラテ”で目を覚ます

週末、子どもと全力で過ごしたあとの月曜の朝。目覚ましは鳴ったのに、体が一向に起動しない。魂はまだ布団の中。――そんな経験、ありませんか?私は毎週この“月曜の呪い”にかかっている。体力も気力も、子どもの笑顔とともに吸い取られ、もはや日曜夜から...