ライフハック マキタの掃除機、バッテリー交換で復活 長年愛用しているマキタ コードレス掃除機、最近吸引力が弱くなっているような。娘たちがこぼしたクッキーのカス、夫がこぼしたトーストのカス、なかなか爪を切らせてくれない娘2号を追いかけまわして切った爪のかけら。それらを瞬時に吸収してくれていたマ... 2025.04.12 ライフハック
ライフハック 【おすすめ】調味料の計り方と3kgまで計れるクッキングスケール 大さじ小さじ、計量カップで計るのが苦手だ。・使った「さじ」「計量カップ」を洗うのが面倒・すりきる、のが面倒・大さじ4とか、4回も取るの面倒(大さじ5くらいまでの小さい計量カップもあるけどやはり洗うのが面倒…)重さで測ればノー洗い物!ノースト... 2025.04.05 ライフハック
ライフハック 【おすすめ家電】象印の布団乾燥機「スマートドライ」の靴乾燥機能 春休みのある日、娘1号(10歳)が、「明日、早く起こして~」と言った。早起きしてゲームでもするのかな?と思ったら離任式で登校するこのこと。なんだ、離任式か。・・・え!?!?!?離任式!?!?!?たった今、内履きをオキシクリーン漬けにしたばか... 2025.03.28 ライフハック
ライフハック 目指せ運動不足解消~スマートウオッチはウソつかない~ 暖かくなり、休日、娘2号(4歳)と外で遊ぶようになると自然と1日1万歩を達成しているではないか!(娘1号(10歳)は疲れる~と言って外遊びしてくれない・・・昔はあんなに公園に行ったのに…何故!?!?)娘2号はスキップしたりケンケンしたり、グ... 2025.03.24 ライフハック
ライフハック スパットシューズ 夫の運命の靴 もう、一生この靴でいい。夫のセリフである。事の始まりは娘2号(4歳)の靴を買いに行ったとき。夫の靴をよくよく見ると娘以上にボロボロではないか!何でそこまでボロつく前に言わないのか!!いや、ボロであることに気付いてもいないのか!!とキレたい気... 2025.03.22 ライフハック
ライフハック 【おすすめ食器】食洗機にシンデレラフィット コレールのお皿 「割れにくい」はじめはそこに惹かれて探したコレールのお皿。よく見ると「電子レンジ、オーブン、食器洗浄機対応」オーブンもイケるとは!コレひとつあればグラタン皿要らないのでは?さっそく購入し(ニトリでも売っていた)使って食洗器にブチこもうとした... 2025.03.19 ライフハック
ライフハック 金沢市の「まちのり」初めて利用した感想 金沢市の公共シェアサイクルサービス「まちのり」。利用している人をよく見かけるが、普段車移動が多い私にとって無縁だった。昨日、金沢駅付近で夜遅くまで食事をしたとき終バスを逃してしまう。よし、まちのり、試してみよう!47歳、久々の自転車、初めて... 2025.03.15 ライフハック
ライフハック 【おすすめ家電】象印の布団乾燥機「スマートドライ」の「ふとんあたためコース」で、今日もぬくぬく 冬の布団の冷たさは辛い。眠気もぶっ飛び、しばらく布団の中で縮こまり、布団が自らの体温で温まるのを待つ、これ地獄。電気毛布もいいのだが、寒さのあまりスイッチを最強にしたままうっかり寝てしまうと、夜中に布団の中が灼熱地獄となり汗だくで目覚めるこ... 2025.03.10 ライフハック
ライフハック 初めてのネットスーパー 便利さに感動! 我が家は週1回日曜日に1週間分の食料を買う。以前は家族総出でレジャーのように買い物を楽しんでいたが、最近は母単独。子供たち、買い物より家で遊んでいたいのだそうだ。母は寂しい。そんなある日、家族で見ていた「ヒカキンが1日スーパー店員に扮する動... 2025.03.06 ライフハック
ライフハック 象印の加湿器 今年もありがとう 3月、あんなに寒かった大寒波もいつの間にか過ぎ去り、なんだかちょっと温かい。それを数字で見せつけてくれるのが湿度計。エアコンをつけると30%台に暴落していた湿度が、どんなにエアコンをつけっぱなしにしても40%台にとどまっている。湿度40%以... 2025.03.05 ライフハック