【ヘルシオで簡単】甘くてコク旨!みんな大好き焼きカボチャ

ヘルシオ_オーブン
記事内に広告が含まれています。

外食でも、お惣菜でも、お弁当でも——
カボチャを食べれば、必ず出るひと言。

「かーちゃんのカボチャの方がいい〜!」

そんな嬉しいセリフを言わしめる秘密兵器がこちら。
ヘルシオ ウォーターオーブンで作る「焼きカボチャ」レシピです。
砂糖も塩も使わず、なのに甘くてコク深い。
カボチャ1/4個が、一瞬で消えます。


材料(作りやすい分量)

  • カボチャ … 1/4個
  • 油(菜種油推奨。サラダ油でもOK!)
  • ヘルシオ ウォーターオーブン(※コレ重要!)

作り方

  1. カボチャを切る
     5mmくらいの薄切りに。
     厚めにするとホクホク、薄めだとカリカリ食感。
  2. 天板にセット
     大判のクッキングシートを天板に敷き、カボチャを並べる。
     (大判シートなら天板全体を覆えて後片付けゼロ!ズボラ界の常識!)
  3. 油をバーっとかける
     ひっくり返しながら全体に均等になじませる。これがコクの決め手!
  4. スイッチオン
     「まかせて調理」→「焼く」→スタート!
     あとはヘルシオにおまかせ。

出来上がり

ノンシュガー!ノンソルト!オイルのみ!
それなのに、ホクホクで甘く、ほのかに香ばしい。
食べる手が止まらず、気づけば皿が空に…。

ちょっとコゲるくらいが美味しい。写真の技術のせいか!?あまり美味しそうに見えないのが切ない。

ヘルシオを持っている方へ

この焼きカボチャは、ヘルシオの過熱水蒸気(100℃以上に加熱した水蒸気)が成せる業。(だと思っている)
ほったらかしで絶妙な焼き加減になるので、ぜひ試してみてほしい。

「うち、ヘルシオじゃないけど…」という方も、オーブンで試す価値あり!
ただし、焼き時間や温度は機種によって調整を。


まとめ

カボチャを切って、焼くだけ。
それだけなのに——家族の評価は不動のAAA(トリプルA)!
まさに、他の追随を許さぬカボチャメニューの王者。

ぜひ一度、お試しあれ!

タイトルとURLをコピーしました