雑記 クリニックのネット予約 反射で入力するために 朝7:28。じわりと湧くワキ汗を感じながらスマホを握りしめる。勝負は7:30ジャスト。指先に全神経を集中だ。何の勝負かというと、娘の皮膚科受診予約。7:30から受付開始なのだが、いつもあっという間にネット予約枠が埋まり、朝イチ受診→登校の流... 2025.04.16 雑記
おすすめ絵本・おもちゃ 【おすすめおもちゃ】アイロンビーズに見る娘の成長 娘2号(4歳)が保育園でも家でも夢中になっているアイロンビーズ。ちまちまとビーズを並べている時の我が家、4歳児がいるとは思えないほど静か。集中した娘2号が発する鼻息だけがす~ぴ~と聞こえるのみ。完成した作品を見ると、ほんの数週間で驚きの成長... 2025.04.15 おすすめ絵本・おもちゃ
雑記 娘の成長と父のハートブレイク どしゃぶりの日曜日。娘たちに、イオンでよくばりパス&クレーンゲームしにいこうか!と夫が誘う。娘2号(4歳):行く行く~!娘1号(10歳):行かな~い。家にいる。夫、絶句。クレーンゲームといえば娘2号の大好物のはずなのに。ゲームセンター嫌いな... 2025.04.14 雑記
雑記 【おすすめ本】ゼロ 堀江貴文 著 ホリエモンCM起用をきっかけに、X上で#日清食品不買運動というハッシュタグがトレンド入りしているそうだ。折しもこの「ゼロ」という本を読みたてホヤホヤで、ホリエモンに勝手に親近感を感じていた私。「みんなホリエモンのこと、誤解している!」「ただ... 2025.04.13 雑記
ライフハック マキタの掃除機、バッテリー交換で復活 長年愛用しているマキタ コードレス掃除機、最近吸引力が弱くなっているような。娘たちがこぼしたクッキーのカス、夫がこぼしたトーストのカス、なかなか爪を切らせてくれない娘2号を追いかけまわして切った爪のかけら。それらを瞬時に吸収してくれていたマ... 2025.04.12 ライフハック
おすすめ絵本・おもちゃ 【おすすめ絵本】てじなでだましっこ 娘2号(4歳)が図書館で選んできた本。なんともレトロな絵柄の表紙。なぜこれを選んだの?読み進めると、登場する男の子と女の子の表情がとてもいい。だます方のニヤリとした得意げな顔、だまされた方のヤラレタ~!たねあかしを教えてよ~!!!というあせ... 2025.04.10 おすすめ絵本・おもちゃ
雑記 コストコ退会!の予定が継続することに 昨年入会したものの、2か月に1度くらいしか行っていなかったコストコ。足が遠のいていた理由は、・自宅から車で30分かかる。・パッケージが大容量すぎて買いたいけど買えない。 (社交性低い家族ゆえ、誰かとシェアすることができない…)・奮発して買う... 2025.04.09 雑記
子どもとお出かけ 【子どもとお出かけ】石川県森林公園フィールドアスレチック 3月22日、冬期休業していた森林公園のフィールドアスレチックが営業再開となった。春休みの晴れた日、娘1号(10歳)、夫とともに参戦。事前にホームページを見るとこんな注意事項が!石川県森林公園ホームページより変なところで真面目な二人。朝から服... 2025.04.06 子どもとお出かけ
ライフハック 【おすすめ】調味料の計り方と3kgまで計れるクッキングスケール 大さじ小さじ、計量カップで計るのが苦手だ。・使った「さじ」「計量カップ」を洗うのが面倒・すりきる、のが面倒・大さじ4とか、4回も取るの面倒(大さじ5くらいまでの小さい計量カップもあるけどやはり洗うのが面倒…)重さで測ればノー洗い物!ノースト... 2025.04.05 ライフハック
おすすめ食べ物 北陸の春 ホタルイカのパスタ お隣のご主人にいただいたホタルイカの沖漬けで、今日はパスタといこう。キヤベツをたっぷりのオリーブオイルで炒め、ホタルイカの沖漬けをぶちこみ、パスタ投入、パスタのゆで汁を少し投入(乳化させる)、これだけ。沖漬けのため、既に味がついているため調... 2025.04.04 おすすめ食べ物