ライフハック スパットシューズ 夫の運命の靴 もう、一生この靴でいい。夫のセリフである。事の始まりは娘2号(4歳)の靴を買いに行ったとき。夫の靴をよくよく見ると娘以上にボロボロではないか!何でそこまでボロつく前に言わないのか!!いや、ボロであることに気付いてもいないのか!!とキレたい気... 2025.03.22 ライフハック
教育 親子でDuolingo(語学学習アプリ) 三日坊主の私が半年以上続けていることが、Duolingo。娘に「iPadになんか新しいアプリ入れて~」と言われ、数多あるアプリからどうやって選べばいいの!?!?と困り果て、ChatGPTに「子供にオススメのアプリは?」と泣きついたとき、回答... 2025.03.21 教育
雑記 【雑記】コミュ障夫婦、「雑談力」を学ぶ 年度末、送別会のシーズン。慣れぬ人々との食事会が迫ってきたある日、夫が言った。「今日、雑談の動画見たらさ~」え?折しもその日、私も雑談力の動画を見ていたのだ。お互い、「恩師の退官パーティー近いから・・・」「職場の送別会近いから・・・」食事会... 2025.03.20 雑記
ライフハック 【おすすめ食器】食洗機にシンデレラフィット コレールのお皿 「割れにくい」はじめはそこに惹かれて探したコレールのお皿。よく見ると「電子レンジ、オーブン、食器洗浄機対応」オーブンもイケるとは!コレひとつあればグラタン皿要らないのでは?さっそく購入し(ニトリでも売っていた)使って食洗器にブチこもうとした... 2025.03.19 ライフハック
ホットクック 【ホットクック】「きんぴら」コースが万能 毎日と言っていいほどお世話になっているホットクック。今日は娘1号が弁当必要ということで弁当のおかずにきんぴらを作成。人参を乱切りし、ホットクック鍋に投入、ごま油とめんつゆ(塩分を材料の0.6%にした量)を入れ、ホットクック「きんぴら」コース... 2025.03.18 ホットクック
おすすめ絵本・おもちゃ 【絵本の感想】おふろやさん 図書館で何気なく借りてきた絵本。娘2号(4歳)がさっそく開くと、これから、あっちゃんは、おとうさんと おかあさんと あかちゃんと いっしょに おふろやさんに でかけます。というイントロが。ワクワクしながらページをめくると・・・文章が一切ない... 2025.03.17 おすすめ絵本・おもちゃ
子どもとお出かけ 【子どもとお出かけ】金沢くらしの博物館 子どもの着物体験を格安でできる、金沢くらしの博物館。「おひなさまと着物で記念撮影」イベントに行ってきた。昭和レトロな建物をバックに我が子の着物姿を写真撮影。「か・・・かわいい・・・」親のテンション爆上がり。昔の遊びを楽しめるコーナーもあり、... 2025.03.16 子どもとお出かけ
ライフハック 金沢市の「まちのり」初めて利用した感想 金沢市の公共シェアサイクルサービス「まちのり」。利用している人をよく見かけるが、普段車移動が多い私にとって無縁だった。昨日、金沢駅付近で夜遅くまで食事をしたとき終バスを逃してしまう。よし、まちのり、試してみよう!47歳、久々の自転車、初めて... 2025.03.15 ライフハック
おすすめ絵本・おもちゃ 【おすすめ絵本】 なきごえいっぱい どうぶつずかん 息の長~い絵本である。我が家にやってきてから10年、娘1号も娘2号もドはまりし、もはやボロボロ。買い換えようかと思うほどだが、子供はボロボロなんのその、夢中で遊んでいる。この本、音の出るマークを押すと動物の鳴き声が出る→楽しいクイズのボタン... 2025.03.14 おすすめ絵本・おもちゃ
レシピ 卵焼きフライパンでホットサンド 朝食にホットサンド。娘1号(小4)の大好物である。パンをペチャンコにするため、カサが減り、体積当たりのカロリーが増える。朝ごはんをあまり食べたがらない娘1号にピッタリ。卵焼きフライパンを使うことで、ホットサンドメーカーの場所も取らず、IHの... 2025.03.13 レシピ