セゾンカード「永久不滅ポイント」でもカードの有効期限には注意!

雑記
記事内に広告が含まれています。

セゾンカードの「永久不滅ポイント」。
ズボラ代表の私にとっては、まさに神システム。ポイントが失効しないなんて最高じゃないか。

独身時代にせっせと貯めて、ポイント運用に入れて放置。
「いつか旅行でも行く時に使おうかな~♪」と、脳内ではハワイやシンガポールに高跳び。
一方で、今は三井住友カードに一本化し、Vポイントを貯め続けていた。

で、数年ぶりにセゾンのサイトにアクセスしようとしたら――入れない。
パスワード再設定をしようとカードを引っ張り出したら、まさかの有効期限切れ。

しかも 5年前に!!!

ガーン。
ポイントは永久不滅でも、カードにはしっかり有効期限があったのである。(当然だけど…忘れてた!)


なぜこんなことに?

原因は引っ越しのタイミング。

  • 引っ越し:2019年1月
  • 郵便転送:2020年1月で終了
  • カード有効期限:2020年3月

おそらく更新カードは転送終了後の旧住所に送付→ 私の手元に届かず → カード失効。

チーン。


不正利用されなくてよかった・・・

冷静に考えると「悪い人が更新カードを受け取っていたら?」という恐怖もある。

幸い、不正利用はなかった。

ポイントを失うだけで済んだと思えば、これはこれで学び。

永久不滅ポイントとカード有効期限の落とし穴

ここが重要。
セゾンの永久不滅ポイントは「失効しない」が売りだけれど、
それをいいことに放置しているとカード自体が失効する可能性あり!
ポイント運用にニマニマする前に、
「クレジットカード本体の管理」が重要!

学んだこと

  • 引っ越したら必ずクレジットカード会社に住所変更を届ける
  • 定期的にログインして状況を確認する
  • 管理できない人間はカードは1枚に絞る

結論:
ズボラに「永久不滅ポイント」という甘美な響きは危険。
永久不滅に安心していたら、カード本体が消滅することもある。

まずはクレジットカード本体の管理から見直そう。


タイトルとURLをコピーしました