その出会いはスーパーの片隅から
先日、11歳娘と買い物に行ったときのこと。
「これ買っていい?」とカゴにポイっと投げ込まれたのがこの商品、
キューピー パン工房 てりやきソース&マヨである。
そのとき私は、値下げのお惣菜を血眼になって物色中。
商品をロクに確認もせず、「いいよ~」と、生返事してしまった。
レジで流れてきた瞬間、値段を見てギョッとする。
248円。
ん?内容量は・・・150gしか入っていないスリムボディですけど?
・・・・・・・・・・高いやないかーーーーーー!!!!
ロクに確認もしなかった自分を棚に上げてプンスカしたわけであるが、
怒りを胸に帰宅した私を待っていたのは——
まさかの朝ごはん革命であった。
てりやきソース&マヨトースト、作ってみた
基本レシピ
- 食パンに「てりやきソース&マヨ」をたっぷり塗る
※でも実際は「もったいないから薄く塗っちゃう♡」あるある発動。 - オーブントースターで約3分。ほんのり焦げるくらいが美味。
……これだけ。
アレンジしてみた
- ピーマンON!
風味アップ&栄養プラス! ⇔ 5歳娘「緑ィのジャマ!」と全力拒否。 - チーズON!
タンパク質補給&とろける幸せ感。 ⇔11歳娘(チーズ苦手)「フツーのがいい」。


美味しさのポイント
- みんな大好きテリヤキ味。
- 乾燥たまねぎ入りで食感がグー。
朝ごはんの救世主になった
正直、朝ごはんってめんどくさい。
でも、家族みんなが「おいしい!」とゴキゲンになると、
「ああ、今日も頑張るか〜」と、一日を気持ちよくスタートできる。
これまでは「きなこトースト」や「あんこサンド」で娘たちの機嫌をとってきた。
しかしここに強力な新メンバーが加入。
てりやきソース&マヨ、参上。
ちょっと高いけど試す価値アリ
248円で150g。
確かにコスパはプレーンのマヨやケチャップ、ジャムに劣る。
だがしかし、
「家族が朝からニコニコになる」というプライスレス効果を考えると、
これはむしろ激安ではないだろうか!?(親バカ計算)
パン工房シリーズ:アレンジレシピ&仲間たち
公式サイトをのぞいてみると、こんなアレンジ例も紹介されていた。
- エッグてりやきマヨバーガー(目玉焼きをドーンとはさむスタイル)
- てりやきマヨおにぎり
- てりやきマヨパン(もはや塗っただけ。焼いてすらいない潔さ!)
さらに、キューピーの「パン工房」シリーズには、ほかにもこんな仲間が。
- ツナ&マヨ
- コーン&マヨ
- バジル香るピザソース
- カレー
……もう、どれも絶対パンに合うやつ。
試してみたら、また報告します!
まとめ
- キューピー「パン工房 てりやきソース&マヨ」は朝ごはん革命級のうまさ
- トーストに塗って焼くだけで幸せ
- ちょい高めだが、家族のテンションはプライスレス
- シリーズ展開も豊富で、朝ごはんのマンネリ打破に最適
朝の食卓に悩むすべての人たちへ。
「てりやきソース&マヨ」、一度は試すべし。